2022年

3月

31日

春が来た!3月のサンクチュアリ釣行

サンクチュアリ第一ポンド。風は強いものの晴天に恵まれました。
サンクチュアリ第一ポンド。風は強いものの晴天に恵まれました。
続きを読む

2022年

2月

28日

2月、厳冬のサンクチュアリ釣行

40cmロックトラウト!! とおニューのタックル
40cmロックトラウト!! とおニューのタックル
続きを読む 0 コメント

2021年

12月

30日

BROOKS サドル 限定テストサドル

BROOKS ブルックス cambium C17 saddle (sample/natural)
BROOKS ブルックス cambium C17 saddle
続きを読む 0 コメント

2021年

12月

27日

12月のサンクチュアリ釣行

大物がひそむサンクチュアリ第一ポンド
大物がひそむサンクチュアリ第一ポンド
続きを読む 0 コメント

2021年

11月

30日

晩秋のエリアトラウト サンクチュアリ釣行

続きを読む 0 コメント

2021年

10月

24日

シュリンプ水槽立ち上げ!

シュリンプ水槽立ち上げ!

念願のレッドビーシュリンプ水槽を立ち上げました! 2年前に子供がメダカを捕まえてからはじめたアクアリウム。エビのツマツマにいやされています。

続きを読む 0 コメント

2018年

8月

05日

Fuji Feather CX+ カスタム

FUJI Feather CX+のカスタムを紹介します。

通勤仕様、ディスブレーキ変更、フロントギアのチェーンガード&シングル化、リアキャリアなどなど。

 

 

続きを読む 2 コメント

2017年

11月

18日

グランドキャニオン旅行

サンディエゴからキャンピング・カーでグランドサークルに行かれる方はご参考にして下さい。

 

行程 (11月初旬, 9泊10日 , 2246 miles)

1日目 金曜日

San Diego 13時 レンタル、荷物搬入 

17時出発 → Barstow  (KOA 宿泊 )     180mi/ 3.5h 

(Barstow  KOA 宿泊 )

 

2日目 土曜日 

Barstow 

→ラスベガス 通過

→300mi/ 6h Zion 国立公園

(ZION RIVER RESORT 宿泊) 

 

3日目 日曜日

Zion国立公園  Kayenta, Lower Emerald, Upper Emerald, Narrowsトレイル

→90mi/ 2h Lake Powell(グレンキャニオン国定レクリエーション地域) 

 (Lake Powell Resort, Wahweap RV宿泊) 

 

4日目 月曜日

Lake Powell国立公園 → Glen Canyon Dam見学  

→132mi/ 2.5h Monument Valley 

Monument Valleyで夕日鑑賞。

(Goulding's Campground 宿泊) 

 

5日目 火曜日 

Monument Valleyで朝日鑑賞。

→30mi/ 1h Mexican Hat, Goose Neck State Park(蛇行)人が少ない!

→150mi/ 3h  Horse Shoe Bend(蛇行)人が多い。

→5mi/ 14min Lake Powell(グレンキャニオン国定レクリエーション地域)  

(Lake Powell Resort, Wahweap RV宿泊) 

 

6日目 水曜日

Lake Powell国立公園 

→8mi/ 14min 9時集合9:30−11:00 Upper Antelope Canyon Tour  

→135mi/2.5h  Ground Canyon国立公園   

→Desert View (かっこいい塔)

→Hopiポイントまでシャトルで移動 夕日 17:32 

(Trailer Village RV Park宿泊) 

 

7日目 木曜日

Grand Canyon国立公園  

→Mather Point で朝日6:56 

→Bright Angel Trail (途中まで。下り30分、上り1時間)

→Villege散策 (Bright Angel Lodgeで食事,  Thunderbird Lodge,  Hopi House, グランドキャニオン鉄道駅など)

(Trailer Village RV Park宿泊)

 

8日目 金曜日

Grand Canyon 

→100mi/2h  Seligman (カーズの街) 

→Williams (Route 66、機関車、鉄道駅)

→120mi/2.5h アリゾナ大隕石孔 (Meteor Crater Natural Landmark )

→60mi/1h  Holbrook

(Holbrook KOA宿泊)

 

9日目 土曜日 

Holbrook KOA   

→ 20mi/0.5h   Petrified Forest (化石の森国立公園) 8時開園。

Painted Desert Visitor Center 

Kachina Point等でPainted Desert鑑賞

Painted Desert Inn、Route 66(錆びた自動車)

Puerco Pueblo 遺跡、太古の壁画

Newspaper Rock 太古の壁画

Blue Mesa Trail. 岩山のトレイル。所々に珪化木。

Jasper Forest 眺めの良い所。遠くに珪化木。

Log Bridge 

Crystal Forest Trail そこらじゅうに珪化木。びっくり。

Giant Logs , Rainbow Forest Museum

45mi/ 4h 公園を南下して縦断

→ Holbrook Wigwam Motel (カーズのモーテル)

→ 137mi/3h  Sedona Tlaquepaque Arts & Crafts Village ショッピング 

→ 100mi/ 2h  Phoenix

 (Desert Shadows RV Resort宿泊)

 

10日目 日曜日

Phoenix

→240mi/4h  ジョシュア・ツリー国立公園 Cottonwood Visitor Center

Cholla Cactus Garden 短いトレイル。サボテンだらけ

White Tank 短いトレイル。大きなアーチが見もの。

Keys View 山の頂上

Joshua Tree National Park Visitor Center

90mi/ 5hかけ公園を北上。

→ 150mi/ 3h   San Diego 19時到着

 

 

続きを読む

2017年

9月

21日

米国でしか使えないiPhone Appをダウンロードするには。

Appストアを米国に切り替える必要あり。米国のdebitカードかクレカがあったほうがスムースです。

 

 

参考

 

アメリカのApp Storeだけにある無料アプリをダウンロードする方法

 

http://iphone.apple-stream.com/blog/2014/02/05/how-to-download-us-only-app/

 

iTunes Store、iBooks Store、App Store の国または地域を変更するhttps://support.apple.com/ja-jp/HT201389

続きを読む

2017年

5月

01日

メキシコビール対決! トレジョ対コストコ in USA

米国はビールが美味い。 30年くらい前に読んだ漫画(こち亀)には、「アメリカにはバドワイザーしかない、ビールがまずい」なんて書かれていて、それを信じていたのですが、実際には当時からSamuel Adams (ボストン)みたいな美味しい地ビールがありました。

 

現在米国ではクラフトビール(地ビール)が大流行。スーパーに行くとビール売り場ではバドワイザーやcoorsみたいな伝統的な薄いビールはすみに追いやられていて、沢山の種類の地ビールが売られています。 そして、サンディエゴは全米でも有数の地ビール醸造都市。山ほどの種類のIPAを毎日楽しんでいます。

 

ただし、地ビールは日本で人気のラガービールではなくて、エールビールが主体。香り高いのだけど、ちょっと重い。

 

米国でラガーを楽しもうとすると、ちと高い日系のビールか、メキシコのビール。

ビールが安い米国の中でも、もっと安いのがメキシコ産のビール。軽い飲みくちが暑い季節には最適。日本でも、CoronaとかSolとかにライムを刺して飲むのが人気ですよね。米国はコロナビールでも十分安いのですが、さらに安い他のメキシコ産ビールに挑戦してみました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

11月

06日

日本サルコペニア・フレイル研究会に参加しました。

名古屋でサルコペニアの学会に参加ました。ポスター発表4つです! 普段論文で見かけていたサルコペニア分野の著名な先生方とお話できて、ちょっと感激しました。

 

ポスターは前に立って質問を受けるスタイルでした。皆さん熱心で1時間ずっと質問続きでした。おかげでいろいろな方々と知り合えました。

続きを読む

2015年

11月

08日

Macの「写真」のiCloud フォトストリームが同期されない

いつの間にか、Macの「写真」アプリと、iPhoneで撮った写真が同期されなくなってしまいました。普段写真のアップロードにはドロップボックスやグーグルフォトを使っているのですが、手軽に写真を確認したい時にはiCloudを使っていたので、地味に不便です。


解決方法を調べたので紹介します。

「システム環境設定」→「iCloud」→「写真」→「オプション」→「自分のフォトストリーム」

のチェックを確認してください。 

多分ONになっていると思います。 これをいったんOFFにして、またONにする。たったこれだけで同期が再開されました。


 これでも解決しなければ、各アップル製品のiOSの設定を確認、icloudの「マイフォトストリーム」がONになっているか確認してください。


参考URL

「Macへフォトストリームがうまく同期されないときは、オフにしてオンしてみる」

続きを読む 0 コメント

2015年

10月

07日

Macから添付ファイル付きのメールを送ると本文が消える問題

先日、Macデフォルトの「メール」アプリから添付ファイル付きのメールを送ったところ、本文が消えてしまい相手にファイルのみが送られてしまいました。状況によってはファイルだけ送りつけているようにとられ、とても失礼な事になりかねません。幸い、送り先から指摘していただきこの問題に気がつくことができました。


調べてみると、 「対策としては、とにかく添付ファイルは一番後ろに、つまり本文や署名よりも下の方に配置するようにしてください。」とのこと。


メールアプリの設定を変えることもできます。 「メール」→「編集」→「常に添付ファイルをメールの最後に添付」をチェック。


気をつけましょう。


参考URL Macから送るメールの本文が消えてしまう問題のつづき


続きを読む 0 コメント

2015年

9月

28日

壊れたiPhoneのケーブルは、保証期間内なら無償で宅配で交換してもらえる。

iPhone5から採用されたlighteningケーブルは、断線や端子のサビなどですぐに壊れてしまいます。あまり知られていないようですが、保証期間内(通常1年)ならオンラインの手続きで宅配で簡単に交換してもらえます。

 

アップルのサポートのサイト

https://getsupport.apple.com/GetSASO?PRKEYS=PF9&locale=ja_JP

 

ここから、「配送修理」→「修理と物理的な損傷」→「イヤホン、アダプタ、またはケーブルの交換」と選択していきます。

 

メアドを入れ、届いたメールにiPhoneからアクセスして、「iOS診断」を行います。本体の製造番号などが送信されるようです。

 

AppleIDでログインし、住所等を入力します。保証期間内かどうかもここで確認できます。

新品が届いた後、10日以内に壊れたケーブルを返送するのですが、万が一返送できなかった場合はケーブルの費用が請求されるようです。その際のクレジットカード番号の入力が必要ですが、きちんと返送すれば請求されません。

 

あとは宅配業者をまつのみです。僕の場合、ヤマト運輸が2日後に新しいケーブルを届けてくれました。その場で、壊れたケーブルを渡してあっという間に手続きが終わりました。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

12月

19日

iPadをサブディスプレイに! 完結編。

Duet Display
とうとうiPadがサブディスプレイに。
続きを読む

2014年

12月

14日

ウェブ上で簡単にカイ二乗検定ができる

SPSSやエクセルでカイ二乗検定をするのは意外と面倒です。

サイト上で数字を入力するだけで簡単に2x2クロス集計表のカイ二乗検定ができるサイトを見つけました。Fisherの正確性検定もできます。学会発表準備や査読などですぐにP値を知りたいときに便利です。

社会情報サービス統計調査研究室というところのサイトです。感謝です。 


http://software.ssri.co.jp/statweb2/tips/tips_16.html

続きを読む 0 コメント

2014年

12月

06日

半角の記号の入力方法。 ± 、≤、≥、˚、など。

 

  英語論文を書く際に、 ± プラスマイナス、≤、≥ イコール付きの不等号(等号付き不等号)、˚ 度といった記号を英文で半角で入力するにはどうしたら良いのか?

調べてみると、ワードで簡単に出来ます。

 

時間の無い方は、こちらをコピペして下さい。 

 ±  ≤ ≥ ˚ 

 

 

 

「℃」はMS明朝などには登録されています(全角)が、Century、Times New Romanなどの欧文フォントでは表示できません。次のようにしてください。

 

WORDの場合です。POWERPOINTは使用体験なく知りません。場合によっては、後者の場合は、WORDで入力してから、これをコピーしたらいかがでしょうか。

 

直接入力の状態で、挿入→記号と特殊文字の「記号と文字」タブで入力できます。このとき「フォント」を「現在選択されているフォント」「英数字用のフォント」でなく、「Century」など、お使いのフォント名にしたほうが無難です。

 

「゜」は4段目右端にありますので、これを選択(反転表示)のうえ「挿入」してから「C」です。「±」は5段目左端です。

 

参考URL  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1017174.html 

続きを読む 4 コメント

2014年

11月

18日

Mac版EndNote(Ver.17)(OS X, Yosemite)のOutput styleのインストール方法

故障が続くVAIO pro(Windows8)からとうとう決別して、Macに宗旨変えをしました。

iPhoneとの連携のようにMacでしかできないこともありワクワクしますが、フォルダのコピペ操作のようにWindowsでしかできないことも案外多く、ウン十年とWindowsしか使ったことのない僕には適応能力と忍耐力を試される毎日です。


 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

23日

FUJI Feather CX+ リアキャリア

続きを読む 0 コメント

2014年

6月

19日

パワーポイントの図表をTIFF型式に変換する方法

参考になります。

 

マッキントッシュ パワーポイント2003

パワーポイントのファイルを綺麗にTIFファイルに変換する方法

http://tapwine.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/tif-2ff3.html

新しいパワーポイントでは出来ませんでした。 

 

ウィンドウズはレジストリをいじらなければいけない模様。

http://support.microsoft.com/kb/827745/ja

敷居が高いです。

 

2つの方法を比べてみました。

 

1. 印刷(パワーポイント)→PDFで保存(Adebe Acrobat)→スナップショット(Adebe Acrobat)もしくは、TIFで書き出し(Adebe Acrobat)→フォトショップで編集

 

2. パワーポイントで変換したい部分をなるべく大きく表示→スクリーンショット(Prt Scボタンを押す)→フォトショップで編集

 

比べてみると、以外にも原始的な方法のスクリーンショットが一番画質が良かったです。

 

 

続きを読む 2 コメント

2014年

6月

03日

朝日新聞にサルコペニア肥満の記事が掲載されました。

続きを読む 0 コメント

2014年

4月

25日

Nagoya Journal of Medical Scienceのインパクト・ファクター(2012)

名古屋大学が発行する医学雑誌、Nagoya Journal of Medical Science(1973年創刊)に、昨年からImpact factor が付きました。初年度は0.643でした。下記は内訳です。

 

母数が少ないため、積極的に引用すれば、もっとインパクトファクターが上がる可能性があります。

大学や研究機関が自前でOpen Accessの雑誌を持ち情報発信することは、学問が雑誌社の支配から逃れる有効な手段だと考えます。。

 

 

Cites in 2012 to items published in:   2011 = 17    Number of items published in:   2011 = 22 
  2010 = 10      2010 = 20 
  Sum: 27      Sum: 42 

  Cites to recent items  27    
Calculation=   

= 0.643 
  Number of recent items  42   
続きを読む 0 コメント

2014年

3月

27日

VAIO proで有線LANを使用する。

職場のwifiがあまりスピードが出ないために、有線LANを使用することに。

 

ソニーワイヤレスルーター VGP-WAR100

VAIO専用のパーソナル無線LANルーター。4000円位。

 

いわゆるUSBドングルと呼ばれる、有線LANアダプター。2500円くらい。

ソニーストアの法人向けページに、VAIOのオプションとして載っていたので、試してみます。

 

まずは、ソニーから試すが、インターネットに繋がらない。

サポートに電話で相談して、ブラウザから、192.168.11.1を入力して、 (もしくはhttp://VGP-WAR100/bsc_wan.php)で、設定を変更しても、変わらず。

自宅ではつながったので、職場のインターネットの設定の問題かなあ。

 

PLANEXは、本来はドライバーをダウンロードする必要があるようだが、どうやら初めからVAIO proにインストールされていた模様。

しかしやはり繋がらず、「IPアドレスを取得できませんでした」とエラー表示される。

 

職場の情報機器アドミニストレータに相談し、IPアドレス取得のために機器のMACアドレスをゲット。

 

planexの場合、

「ネットワークと共有センター」

→ASIX AX88179 USB 3.0 to Gigabit Ethernet Adapter クリック

→「詳細」クリック

→物理アドレス: ‎??-??-??-??-??-??

とあるところの12桁の英数字がMACアドレス。MACアドレスとは物理アドレスの事なんですね。

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

3月

15日

VAIO proのスリープが夜中に勝手に解除される問題

朝起きると、本体が熱くなってます。バッテリーが減ってしまうのが困ります。regular maintenanceの問題?

 

1. 管理者権限でタスクスケジューラを起動します。

2. タスクスケジューラライブラリ\Microsoft\Windows\TaskSchedulerと展開します。

3. 「Regular Maintenance」を無効にします。

4. タスクスケジューラを終了させます。

 

以上。とても簡単でした。これで勝手に起動する症状が改善するか、しばらく様子見てみます。

 

しかし、regular maintenanceを無効にするデメリットがよくわかっていないのが、不気味なところ。少なくとも、Windows Updateの更新情報取得や定期的なセキュリティスキャンなどが自動実行されない模様。不具合がないか、チェックしていきます。

 

 

参考URL

Windows8.1で深夜勝手にスリープが解除される問題の解決方法

http://michisugara.jp/archives/2013/regular_maintenance.html

「自動メンテナンス」の自動実行を無効にする

http://news.mynavi.jp/column/windows/242/

SONY VAIO Pro part 17

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1393148229/165

続きを読む 1 コメント

2014年

3月

08日

iPhoneを海外で勝手に使われないために。

「「iPhone」海外で盗まれ、100万円の利用料請求が来た」 

の記事を見て、少なからず海外に行く機会があるので怖くなり、対策を考えました。

 

恐らくはSIMカードを抜き取られ、別の携帯電話で使われてしまったのでしょう。iPhoneだけではなく、SIMカードにもパスワードを設定しておけば、勝手に使われる可能性は低くなりそうです。SIM PIN(Personal Identification Number)というやつです。最近の携帯では、設定せず使われていることが多いようです。

 

こちらの記事を参考にしました。

http://www.dik.co.jp/blog/2013/09/sim-pin-lock-setting.html

設定→電話→SIM PIN で、簡単に設定ができそうです。ただ、3回しか番号を試せない!

ソフトバンクの初期値は「9999」のようです。http://help.mb.softbank.jp/007sh/pc/03-11.html

AUは「1234」の模様。

http://iwire.jp/news/2012/06/07/007/

 

3回間違えると、「PINロック状態となります。その際は、PINロック解除コード(PUKコード)が必要となります。」とのこと。

 

「PINロック解除コードについては、お問い合わせ先までご連絡ください。」「PINロック解除コードを10回間違えると、USIMカードがロックされ、本機が使用できなくなります。その際には、ソフトバンクショップにてUSIMカードの再発行(有償)が必要となります。」

 

万が一ロックされてしまったとしてもサポートに対応してもらえる、昼間にやる方が安全でしょう。無事にPIN変更できました。

 

起動時にPIN入力する必要があるので、海外に行く時だけ設定するのも良いかと思います。

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2014年

3月

06日

サルコペニアの新薬候補 CK-2127107

世界中の製薬会社がサルコペニア治療薬をしのぎを削って開発しています。

Cytokinetics社というところが開発している薬剤を紹介します。トロポニンのカルシウムイオンの放出を抑えることで筋力をます低分子化合物が、Phase Iの治験中だそうです。

日本では、アステラスが関わっているようです。

先行する薬剤は、同社のtirasemtivで、ALSなどに対するPhase II 治験が行われています。

 

http://www.cytokinetics.com/CK-2127107

続きを読む 0 コメント

2014年

3月

03日

iTunes を 11.1.4 にアップデートするとiPhoneを認識しない

何よりもUSBテザリングが出来ないのがつらい、、、

システムの復元機能でアップデート以前に戻して、回復しました。冷汗かきました。

iTunesのさらなるアップデート待ちです。 ちなみにWindows8.1。

 

参照

http://blog.eb-de.com/2014/01/26/itunes-11-1-4-iphone-unrecognized/

 

追伸

2014/2/27にAppleがiTunes11.1.5をリリースしたようです。

http://e-app.net/news/news_apple/20140227225036/

しかし、iTunes11.1.5でも不具合があるとかないとか。

http://whotalking.com/twitter/iTunes11

もう少し様子を見ます。

続きを読む 1 コメント

2014年

3月

02日

VAIO typeXにChrome OSを!!

Chrome vanillaは起動しない

こちらの記事を参考にして、

http://nahareport.blogspot.jp/2012/12/chrome-oswindows-pc.html

nahareport.blogspot.jp/2012/12/chrome-oswindows-pc.html

 

http://chromeos.hexxeh.net/ からVanillaを入手。

指示通り、7-zipで解凍。 「win32diskimager」と言うソフトでUSBにイメージを書き込み。PC起動時VAIOの文字が出ている間にF2ボタンを押して、BIOS設定へ。

external drive から起動にして、Bootするも、起動せず。 PC変えたり、USB変えたりしても、解決せず。VAIOとvanillaの相性がわるいのか?

 

いったんディスクイメージを書き込んだUSBはそのままでは使えなくなります。しかしWindows標準のフォーマットでは、うまくいかない。

8GB有るはずのUSBが1GBしか認識されない。

その為、下記リンクのフォーマットソフトで、フォーマットやり直す。

http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html#1

物理フォーマットは不要です。(時間がかかるため)

 

Chrome limeにトライ!

 こちらの記事(英語)を参照すると、vanillaよりも、limeの方が汎用性が高いらしい。

http://www.yumapk.com/how-to-install-google-chrome-os-on-sony-vaio-t-series-svt13138cxs.html

 

Youtubeの投稿を参照して、、、

https://www.youtube.com/watch?v=n1NUnkNqHjQ

こちらからダウンロード。

sites.google.com/site/budwarf/home 

別途、LinuxLive USB Creatorなるフリーソフトをインストールします。

 

Youtube参考にUSBに書き込み。

起動するが、謎のコマンドラインが出るのみで、ChromeOSは起動せず、、、

 

vaio x の活用法が見つからない、、、

続きを読む 2 コメント

2014年

2月

20日

【解決】VAIO pro wifi問題

ひょっとしたら、Intel Smart Connect Technologyが悪さをしているのでは?

続きを読む 0 コメント

2014年

2月

19日

VAIO pro13のWifiとBluetoothの問題

軽くて、薄くて、バッテリーが長持ち。起動も早い。しかし、いまだに安定しない、VAIO pro13のWifiとBluetoothの不具合に進展がありました。

ブログをPC設定の忘備録として使用していると、なんだかネガティブな話ばかりになっていけませんね。

 

VAIO pro のWifi問題は困っている方が多いようで、2chでもスレが有りました。

(「VAIO ProでWi-Fiが『制限付き接続』になり途切れるという報告が多々」)

 

これまでの僕の問題点

Wifi

1.職場のルーター(BUFFALO WZR-HP-AG300H)と突然「制限付き接続」になり、インターネットに接続できなくなる事がある。一度接続できなくなると、本体の再起動では回復せず。突然接続できることもあれば、ルーターの再起動をすることで接続出来るようになることもある。

2.スリープ状態で別のWifi環境にPCを移動すると(職場から自宅へ移動、など)、Wifiアダプターが作動しなくなる。再起動で回復する。

 

Bluetooth 

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

17日

VAIO pro 13 ディスプレイ故障

本日、VAIOのディスプレイが突然ブラックアウト、そして幾筋もの緑色の縦線が発生。再起動でディスプレイはうつり、縦線は消えたものの、緑色の縦線があった場所がちらついて、チラついて。 使えないわけではないが、とても眼が疲れる、、、 

 

サポートに電話。すぐに対応していただき、ハードウェアの故障だろうとのことで引き取り修理になりました。最低2週間、年末なのでプラスアルファかかりそうとの事。

 

VAIO Proは以前からWifiが使えなくなったり、bluetoothが使えなくなったり、不具合が続いてます。他の人のブログをみると同様の症状がでている模様。http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015740.html 

とうとうVAIO&Windowsと決別してMacに乗り換える時期が来たのかな、と思っていると、、

 

数時間後、 急にチラツキが治った。修理・点検に出しても、再現性のない不具合だと意味ないかもなあ。

 

PCも外国車も同じで、初期ロットよりは、不具合の出尽くしたモデル末期のものを買うのがいいようです。 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2013年

12月

09日

Windows8.1のディスプレイ表示

遅ればせながらWindows8.1に更新してみた。

 

設定画面で、アウトルックのアカウントを要求され、何も考えずに入力したら起動パスワードがアウトルックになってしまった。

 

さらに、デスクトップの解像度が以前と変わってしまい、アイコンやメニューががやたらと大きくなってしまった。そして、なんだかChromeの解像度が悪くなってぼやけている。

 

普段はgoogle IMEを使っているのだが、いつの間にかMS-IMEがデフォルトになってしまい、入力のたびに切り替えなければいけなくなっている。

 

アカウント設定を戻し、 ディスプレイ表示は、コントロールパネルのディスプレイで、「すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する」にチェックを入れて解決。MS-IMEは削除。google IMEがダウンした時が不安だが。

 

8.1へのUpdateで失うものは大きかったが、何かメリットがあるかもと期待してみる。

続きを読む 0 コメント

2013年

9月

07日

富士フィルムイヤーアルバム その2。 結局Windows7 32bit環境が必要でした。写真自動選択はとても便利。

当初期待していたイヤーアルバム、まさか4台のPCにインストールすることになるとは、、、

 

結局富士フィルムのサポートデスクからは2週間たっても連絡は来ませんでした。

 

ということで、自己解決を。他の人のブログ、口コミなどを見てみても、エラーのことは載ってませんでした。編集に成功した人のPC環境もわからず。自分で闇雲に試してみました。

 

Windows XP PCにもインストールしてみましたが、編集ソフト起動できず。ただ、もともと非力なPCだったから、そのせいかも。

 

「まさか」と思いながらも、インテル Atom プロセッサーのパワー不足のため、すっかり使わなくなり自宅でホコリをかぶっていた「ネットブック」を引っ張りだしました。 

 

Windows7,32bit。 なんと、ソフトの起動と、アルバムの編集に成功!

動作はゆっくりながらも、いい写真がそれっぽいレイアウトで並んでる!

続きを読む 2 コメント

2013年

9月

03日

富士フィルム イヤーアルバム その1。使ってみました。しかしエラーが、、、 

当初期待していたイヤーアルバム、まさか4台のPCにインストールすることになるとは、、、

 

年間3000枚、30Gづつ増えていく写真。昨年はたった20枚のアルバムを作成する為の写真を選ぶのに何日も夜なべ作業をするはめに。もう二度とするもんかとアルバム整理を諦めかけてました。 

日経トレンディの記事を見ると、ソフトが写りのいい写真を勝手に選んでくれます。

これは期待できそうです。実際にやってみることに。しかし、まさかこんなに苦労することになるとは、、、

 

環境は、Windows7が推奨で、XP,Windows8も動作保証とのこと。

まずは、Windows8 64bitのノートブックPCに自動アルバム作成ソフト「イヤーアルバムエディター」をダウンロードして、さっそくソフトを起動。しかし、、、

続きを読む 0 コメント

2013年

2月

27日

iPad サブディスプレイ Air Displayを使って

以前使っていた、iDisplayは原因不明の不安定性が出現したため、しばらくサブディスプレイとして使っていなかった。今回新たにAir Displayを購入して試してみた。

 

同じWifiネットワークにつなぐ必要があるが、職場のWifiではうまくipadが検出されなかった。 試行錯誤するうちに、 PC:iPhoneテザリング USB接続、 iPad:iPhoneテザリング Wifi接続、 という限られた条件のみで作動することがわかった。

とはいえ、サブモニター使用中はインターネットは激遅。 実用的ではない。。。

 

アドホック ad hoc

アドホックというもので繋げばよいと判明。

ファイルを検索→ ad hoc で、設定画面へ。 適当なネットワーク名を付け、 セキュリティはWEPを選択(他はダメ)。5文字のパスワードを決め、ネットワークを保存にチェック。 作ったアドホックがワイヤレスネットワークの一覧に出て、接続を押すと、他のユーザーを待機する状態に。 iPadのWifi一覧に自分のアドホックネットワークが出ていたら、選択。パスワードを入力し、接続完了。これなら、USB接続テザリングと共存可能。 他のWifiインターンネット同時使用は難しそう。

 

安定しない

でも、やはり安定しない。iPadが真っ暗になったり、動かなかったり、突然落ちたり。

モニターの調整 で、モニタの位置を変えたり、戻したりするうちに、使えるようになってくるが。 

 

AirDiplayは850円の有償版の他にも、無料版も出た模様。 

早くアップル純正でサポートしてくれんかなあ。

 

続きを読む 0 コメント

2012年

12月

17日

EBpocket 辞書登録

iPad miniを購入した。

辞書登録をしなおした。 iFun box 最新版を使用。 ユーザーアプリケーション→EBpocket → Documents → EBpocket に、各種辞書フォルダをコピー。

EBpocketアプリを再起動し、使用可能に。

 

続きを読む 0 コメント

2012年

3月

14日

iPhoneでプレゼン

今日、 初めてiPhone4Sでプレゼンしてみた。

 必要なものは、アップル純正VGNアダプタ 2980円、iOSソフト:Goodreader

 

手順

・パワーポイントでスライド作成。アニメ、原稿は残念ながら反映されません。

・パワーポイントで、「名前を付けて保存」でPDF型式を選択。

・Goodreaderで開く。 僕はドロップボックスを使っているので、Web Download → connect to sever → ドロップボックスのアイコン選択 → プレゼン用のPDFファイルを選択→ 「sync」(同期)→ 「proceed」ボタン押す → 同期したファイルの保存場所を聞いてくるので、my document を選び、「download here」

もちろん、syncせず、ダウンロードだけでもOK。

 

・アダプタでプロジェクターにつないで、 PDFを表示。 Goodreader上で縦横を変えて調整しておく。

 

・あとは、プレゼンするのみ。

スワイプでスライドを送れるし、ピンチで、強調したいところを拡大できるし、 なによりiPhoneを使うだけでインパクトがあり、貧弱なプレゼン内容だったとしてもごまかせるのがいいね。

 

 

わざわざPDFに変換したのは、パワーポイントのpptファイルのレイアウトが崩れたり、スライド送りがうまく行かないから。 これは、ドロップボックスで表示させてリ、Keynoteを使ってたけど、解決しなかった。ほんとはKeynoteで、ポインタを使ったりしたかったんだけどね。Keynoteはでは、PDFファイルの表示もできなかった。残念。

結局、PDFをGoodreaderで表示するのが一番綺麗だった。

 

参考サイト

【iPadプレゼン発表ガイド4〜まとめ〜】 

続きを読む 0 コメント

2012年

3月

13日

Google日本語入力 PC間同期に対応

ATOKファンの人には怒られるかも知れませんが、医学用語の文字変換ソフトとして、個人的に最強のgoogle日本語入力を愛用してきました。ただ、せっかくのGoogleソフトなのに、クラウドで、他のPCと辞書が同期してくれていないのが、不満でした。

 

しかし、今日IMEの辞書をいじっていると、なにやら見慣れぬ「sync dictionary」の文字が。2011年12月から、いつのまにやら開発版で同期に対応していたようです。

 

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120214_511936.html

続きを読む 0 コメント

2012年

2月

28日

iPad2をサブディスプレイとして使う。

論文や資料を読みながら作業をするために、デスクトップPCをデュアルモニターで運用されている方も多いでしょう。

iPadを、拡張画面として使用できるアプリを試してみました。

 

たくさんありました。

 

どのアプリも、iOSアプリの他、Windowsにアプリをインストールする必要があります。また、同じWifiネットワークに接続する必要があります。

環境: Windows7,64bit iOS5.0いくつか

 

1. Diplay Link 無料 日本語対応

設定は簡単だが、すぐに落ちて、安定して使えなかった。

 

2. Xdisplay 無料 英語

なかなか接続できない。 iPad縦置き(ポートレートモード)に対応しているはずだが、うまく表示されない。設定しても、ミラーリングになり、拡張表示にならない。 落ちはしないが、使いものにならない。

 

3. iDisplay 450円 英語

ドイツのSHAREという会社のアプリ。 接続に癖があり、接続ごとに毎回PCのソフトを再起動させないと、PCを認識してくれない。 接続すると、安定して使える。

 

結局、iDisplayに落ち着きそうです。

 

他にも、Air Display 850円とか、Mac限定だとDisplayPad 250円とかあるみたいですが、試してません。

 

純正アプリで対応してくれないかなあ。

続きを読む 0 コメント

2011年

12月

05日

iFunBoxを使って、iPhone4Sに完全版Wikipediaを更新!

薬辞典代わりになったり、カンファ中にわからない病気を調べたり、活躍してくれたWikipediaをほぼ2年ぶりに更新します。

 

http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?iPhone%A4%C7%BC%AD%BD%F1

を参考に、Google Bookend から、元のファイルをダウンロード。もうtorrentファイルをダウンロードしなくてもいいみたい。

図表、画像つきにしたくて、Lite版ではなくて、Wikipedia(ja)1111 - EPWING(2011/11/11版)を選択。rarファイル4つにわかれていて、合計6G超! でも、20分ほどでダウンロードできました。

rar.exeを実行し、30分ほどかけてextractが進行。

 

iOSアプリはEBpocketProを使用。4G超はiDicは対応していないみたい。

 

あとは去年の記事と、開発者サイト

http://hishida.s271.xrea.com/manual/EBPocket_iPhone/

参考に、ffftpでアップロード。しかし、ファイルが大き過ぎるのか、終了予定が5時間、さらに途中でエラーがでて、中止されてしまった。Windows7なので、itunesを使った方法もできない。

 

またしても、ifun boxを頼りにすることに。最新版iFunBox V1.7.733.599 日本語版をダウンロード。色々いじってみると、左のフォルダウィンド→ユーザーアプリケーションタブの下にEBpocketを発見。 document→EBpocket の下の階層に、rarでできた「ebpocket」フォルダをわかりやすい名前に変え、catalogファイル、Wikipフォルダ(data,gaijiフォルダ入り)毎、iphoneにdrug&dropでコピー。 途中Ifunboxが落ち、やり直し。1時間かけ転送。

      しかし、EBpocketで認識してくれない、、、 

 

気を取り直し、EBshrinkをインストール。圧縮を試みるも、「すでに圧縮さえています」と残念なメッセージが。

 

https://sites.google.com/site/boookends/title/addendum

を参考にすると、どうやら、ヂレクトリ名は変えないほうがよさそう。わかりやすくするため変えていたディレクトリ名を元に戻し、再度Ifunboxで書き込み。

 

無事に使えるようになり、図や写真も見られるようになりました。最初からiFunboxでやっていれば良かった、、、

 

続きを読む

2011年

11月

15日

icloudコントロールパネルと、ウイルスセキュリティゼロ

どうやら、これまで、Windows7でicloudコントロールパネルが開かなかったのは、アンチvirusソフト「ウイルスセキュリティZERO」が原因だったようです。ソフトを変えればいいんですが、使い慣れていて、動作の軽いウイルスセキュリティZEROを手放す気になれず、悶々とした日々を過ごしていました。

「iCloud エラー原因特定」

http://ameblo.jp/ymymsan/entry-11055675069.html

 

ところが、今日、ウイルスセキュリティに、アップデートのポップアップが、、、PCを再起動すると、無事iCoudが立ち上がり、PCのフォトストリームのフォルダに、iPhoneの写真が同期されてました。よかった、よかった。

続きを読む 0 コメント

2011年

10月

25日

iCloud コントロールパネル for Windows7

10月13日の初日から早速iPhone4をiOS5にアップデートしてみた。 巷で言われているような、アップデートの問題は起きなかった。 しかしiCloudをPCに(Windows7、64bit)にインストールしたところ問題が、、、 iCloudサーバーエラー が出て、ログイン出来ない。

10月24日に試してみると、ログインできた! 一歩前進。 早速いじるも、フォトストリームの同期で、フリーズ,,, 楽しみにしてるんだが。

 

iCloudのサイト、https://www.icloud.comというところにログインできるようになった。 文書などもクラウドサービスで同期できるって聞いてたから、drop boxの代わりになるかと期待してたけど、どうやら、iOS専用アプリ keynote, numbers, pages が必要みたい。購入するかどうか検討中。

 

 

 


続きを読む 1 コメント

2011年

1月

21日

iPhoneに辞書を。EBpocketでWikipediaを調べる!

2011-01-28

iPhoneに辞書を。EBpocketでWikipediaを調べる!

iPhoneに辞書ファイルを入れる。

 

 

 

Wikipediaのファイルは、Bittorentで「WIKIP100107」をダウンロード。

 

英辞郎、Pdrugは、EBStudioを使って、EBwing化。昔やったので、詳細忘れました,,,

 

 

 

当初iFun Boxを用いるも、iOS4になってから、うまく辞書を認識しなくなった。

 

そこでFFFTPでのファイルのアップロード。難しかった。

 

まずiponeWIFI接続でEBポケットを立ち上げ、設定→FTPサーバーで開始をクリック。「ネットワークに接続中です」と表示される。

 

フリーソフトのFFFTPをダウンロードし、立ち上げ、新規ホストで適当に設定名入れる。ユーザー名Anonymous ポート番号12345を入力。ホスト名(アドレス)に、EBpocket設定画面に表示されているIPアドレスを入力。Windows(SJIS)はよくわからないのでオフのままにする。

 

 

 

FFFTPの接続ボタンを押す。すると、FFFTP右画面にEBpocketらしきディレクトリが現れる。「/EBPOKET/」を選択。左画面に入れたい辞書ファイルを表示させ、↑ボタンでアップロード開始。パスワードは入力しない。 複数の辞書をまとめてアップロードを試みるも、何度か失敗。一つづつアップしたらうまくいった。

 

いろいろ入れて、30分くらいで終了。iphone再起動で、辞書確認、無事成功!!!

 

 

 

これでサルコペニア研究もはかどるかも...

 

 

 

使用辞書

 

Eijiro(英和)、(和英)(略語)、Wikipedia、pdrug86w、labodat02w すべてEPWINGに変換。

 

2010年

12月

29日

初めまして!サルコペニアのお話を見れば、サルコペニアなんて怖くない!!

サルコペニアって、耳慣れない病気で不安に思う方も多いでしょう。最新の情報も踏まえてわかりやすく解説していきますね。

0 コメント

2022年

3月

31日

春が来た!3月のサンクチュアリ釣行

サンクチュアリ第一ポンド。風は強いものの晴天に恵まれました。
サンクチュアリ第一ポンド。風は強いものの晴天に恵まれました。

今回も9時過ぎから釣り開始。第一ポンドの放流に間に合いました。

放流狩りにめっぽう強いDOHNA2.0gの金色系を始め、Noa 1.8g、ハイバースト1.6g の明るめの色でいくつかヒット!

周りでは50cmクラスの大物を釣っている方がいたり、自分の足元でルアーに口を使う大物が見えたり、ドキドキしながらルアーをなげました。が、残念ながら大物はかからず。

 

大物は諦めて午後から第二ポンドに移動。こちらはマスが表層にうじゃうじゃ浮いているのが見えますが、全然口を使ってくれない。

シルエットが小さく波動の弱い、Ussa(ロデオクラフト ウッサ #05M.M3

)の地味色が有効でいくつかヒット。

マイクロスプーンではてんで釣れず、困ったときの反則系ルアー、セニョール・Xスティック・ぐるぐるXの三兄弟に助けてもらいました。

 

用事があってペレットタイム前に帰宅。6時間で13匹、僕にしてはまあまあの釣果です。

シルエットの小さなUssa
シルエットの小さなUssa

釣果ルアー

2022年

2月

28日

2月、厳冬のサンクチュアリ釣行

40cmロックトラウト!! とおニューのタックル
40cmロックトラウト!! とおニューのタックル

おニューロッド、プレッソ イプリミ 64ML投入!

  今回はおニューのタックルを投入!大物、ボトム、クランク用に強めのロッド、ダイワ プレッソ イプリミ 64MLを購入。61ULのロッドと比べると2g以上のルアーが安定して良く飛びます!

 

 ラインは、感度を重視しPEラインに初挑戦。100m1000円とナイロンライン並みに安価なDUEL PEライン 0.2号 アーマード S 100M 0.2号を巻きました。思った以上にカモフラージュグリーンの色がかっこよく、満足です。

 

 リールは値段と性能のバランスから'21 ダイワ カルディア FC LT2000S。軽くて良いリールですが、61ULロッドに装着している'20 Shimano Vanford 2000Sのほうがよりなめらかで軽い巻きだし。カルディアは1万6000円、Vanfordは2万2000円。値段の違いが性能の違いに出てます。

 

強風の中、第一ポンドから大物狙い!

 真冬になりサンクチュアリ詣での機会を伺うも、週末の天気が悪く雪が続きました。ノーマルタイヤの僕の車では雪道はちょっと危ない。

 

 

 ようやく雪のない週末を迎え、厳冬のサンクチュアリに向かいました。当直明けだったので、10時ころに放流直後の第一ポンドから釣り開始。

天気は生憎の荒天。日差しはあるもののときおりタックルボックが飛ばされるほどの強風と雨アラレがちらつく極寒の中での釣りです。

 

マイクロスプーンなんて吹き飛ばされてどこに飛んでいくかわからない。重めのルアーじゃなきゃ飛んでいかない。さっそくおニュータックルが活躍します。

ボトムルアーで大物いただき! 直後に痛恨の根掛かり(T_T)

 

放流用のドーナ オレ金 2.0gを使うもアタリなし。 ペンタ 2.5g オレ金カラーでボトムをゆっくりズル引きしていると、ガツンとヒット! ドラグを調整しながらファイトしてなんとかキャッチできました。 サンクチュアリでは僕自身初の40cmクラス!  イトウもいるようですが、ロックトラウトを放流してるってブログにあったのでたぶんロックトラウトです。

 ロッドの64MLの強さで、大物でも余裕を持ってキャッチすることができました!

この後、2匹めのドジョウ(トラウト)を狙ってズル引きするも、根掛かりであえなくペンタはロストしてしまいました…

大物ヒットルアーのペンタ 2.5g  ! 直後にロスト!
大物ヒットルアーのペンタ 2.5g ! 直後にロスト!

ボトムルアーにヒットあるも…

ボトム近くをいろいろ探ります。メタルバイブはアタリなし。

 ロブルアー パンチ のペレットカラー、フォール&リフトで一匹キャッチ。ボトムルアーを揃えておいて良かった! ロブルアー パンチはまるでペレットのような見た目で沈んでいく変わり種ルアーです。

 ただ、この後昼までアタリが全然無くなりました、、、

まるでペレットの"反則系"ルアー
まるでペレットの"反則系"ルアー

ドーナの大型スプーン投入!

お昼休みにショップで珍しいルアーを発見! 

ドーナ 3g 厚型3.55g F.S01 ホロリウム (サンクチュアリ・オリジナルウエイト/オリジナルカラー)

ドーナがさらに厚く重くなりボトムを攻められそう。失ったペンタの代わりに、と早速購入! 初投で、、、!

嬉しいキャッチです。買ったばかりのルアーで釣れるとなんか縁起が良いですね。大きめのスプーンですが64MLのロッドならバーンと安定して遠くまで飛ばすことができます。

 

この後強風に苦しみながら14時の放流まで粘りましたが、ナシのつぶて、、、 4時間で3匹というさんざんな経過です。道具は増えても技術が伴っていないことを痛感、、、

数釣りの第二ポンドに移動!

すぐとなりの第二ポンドに移動。不思議とこちらでは風が穏やかです。魚は表層近くまで上がっていて活性が高そう。

 

愛するセニョールの他にも、Noa Jr. 0.9gといったマイクロスプーンやニョロ系クランクのPeppino DRをゆっくり浅めを巻いていくつかキャッチを拾います。明らかにトラウトの活性が高くテンションが上ります。

 

ニョロ系クランク、ペピーノDR タッキーグロー/ブラウン
ニョロ系クランク、ペピーノDR タッキーグロー/ブラウン

ペレットタイム突入!

16時をまわり、日が山陰に入った途端、、、

急にトラウトにスイッチが入ったように水面がざわつき始めました。ペレットタイムを意識しているのか。

ロブルアー ペレっ太 Fや、デカミッツドライといったトップウォータープラグが入れ食い状態に。

トップウォータープラグ以外も試したく、Noa Jr 0.9g やHunt 0.7gといったマイクロスプーンに変えてからもキャッチを続けます。蛍光ピンクよりはうすピンク、焦げ茶よりは黄色、とペレットに近い色があたる傾向でした。

最後に数を稼いで、最終的には21匹ヒット。

寒かったけど、充実した一日でした。

釣果ルアー

タックルデータ 1

ロッド ダイワ '20 プレッソ ST 60UL (適合ルアー0.4g-3g  適合ライン ナイロン1.5lbs-4lbs)

リール Shimano ’20 ヴァンフォード 2000S

ライン メイン エステル バリバス エリアマスターリミテッドスーパーエステル 150m 0.3号 1.4lbs

リーダー ナイロン APPLOUD GT-R トラウト ゴールド 100m, 0.65号, 3lbs

タックルデータ 2

ロッド  ダイワ プレッソ イプリミ 64ML (適合ルアー1.5-7g 適合ライン ナイロン2-6lbs)

リール '21 ダイワ カルディア FC LT2000S

ライン メイン PE DUEL PEライン 0.2号 アーマード S 100M 0.2号 

リーダー ナイロン APPLOUD GT-R トラウト ゴールド 100m, 0.65号, 3lbs

0 コメント

2021年

12月

30日

BROOKS サドル 限定テストサドル

BROOKS ブルックス cambium C17 saddle (sample/natural)
BROOKS ブルックス cambium C17 saddle

憧れのブルックスサドル。クラシカルな見た目はサイコー、ただ革は雨とかお手入れが心配。馴染むまでお尻が痛そう、、、

Cambiumが登場してからは雨の心配はなくなりました。とはいえ、高価で手が出せずにいました。

ところが、、、! なんと試乗用の非売品の販売が許可されたとのことで限定販売が開始されました。もとはテストサドルのため中古品です。

限定品に弱い僕はついついBlue lugさんから衝動買いしてしましました。サイズは一番スタンダードなC17を選びました。

 

#Fuji Feather CX+ カスタム

 

なにやら赤い文字で英文が。

「ブルックスの名前があるからサドルがかっこよくなるって?逆ぎゃく!かっこいいサドルをつくるから名前がかっこよくなるんだぜ。JBブルックス 1912年」 意訳。

ありがたいお言葉が刻まれています。

すでに使用感があります。よくいえば慣らしが済んでいます。
すでに使用感があります。よくいえば慣らしが済んでいます。
以前使用していたライダーズカフェFUNサドル。安価で種類豊富です。
以前使用していたライダーズカフェFUNサドル。安価で種類豊富です。

キャットアイのテールランプブラケットもきれいに収まります。

 

肝心の乗り心地です。以前使っていたライダーズカフェFUNサドルはパッド入りだったので、急に硬いサドルに変わってお尻が痛くならないか心配でした。

ところが、後ろの広いところにお尻が乗るようにすれば全然痛くない!硬化ゴムのごつごつでも痛くならないのは不思議です。

 

見た目もよし、乗り心地よし、最高のサドルです。あとは耐久性がどのくらいなのか、楽しみにしています。

0 コメント

2021年

12月

27日

12月のサンクチュアリ釣行

大物がひそむサンクチュアリ第一ポンド
大物がひそむサンクチュアリ第一ポンド

12月に入りしばらくは日中は暖かかったのですが、寒波到来で一気に冷え込みました。12月下旬、雪の降る前の釣行をお伝えします。

 

 

朝一番は寒そうだったので、9時過ぎに到着。インストラクターのお姉さんに尋ねると「大物釣りは第一ポンド、数釣りは第二ポンド」とのこと。初心者の僕は迷わず第二ポンドで釣りはじめました。

 

「魚は浮き気味で1.2gくらいのスプーンでサーチしてね」との助言を思い出しながらノアを投げるも無反応。ノアやWeeperの色を変え、重さを変え手当たり次第投げても無反応。。。

ペンタ1.7gで底の近くを探るといくつかアタリはあるもののヒットはしない。

クランクに切り替えてDR、MR、ボトムバイブといろいろ投げても相変わらず無反応。。。 

 

まわりの釣り師を眺めていると、全体に反応はうすそうだけど釣れていないわけではない。釣ってる人はどんどん釣ってる、すごいな。

 

 

サンクチュアリ 第二ポンド 日陰側から
サンクチュアリ 第二ポンド 日陰側から

 放流タイムでもわずかにハイバーストでアタリがあった程度。すでに3時間以上ボウズのまま経過し、あせってきました。

 

そこを救ってくれたのが「セニョールトルネード」!粘り強く何度も投げているとちょこちょこアタリがあり、ついに初ヒット!! セニョールはいつでも素人の味方です。

セニョール😍 ボウズのがれの最強アイテム。
セニョール😍 ボウズのがれの最強アイテム。

その後はセニョールXスティックパニクラMRでわずかながらにキャッチを重ねる。

過去最低の釣果になりそうな事態に落ち込むのもつかの間、ポンドに異変が。水面近くにマスがうようよバチャバチャ。

 

「ひょっとしてマスさんたちがペレットタイム意識してる??」

 

そこで投入したのが新兵器「ペレっ太」。ペレットの疑似餌という、ネイティブ釣りからしたら身も蓋もないルアーです。

ありがとう、ペレッ太
ありがとう、ペレッ太

ペレッ太デカミッツドライといったトップウォータープラグでたくさんキャッチ。ついでに活性がバク上げしていてマイクロスプーンも着水バイトしたり、ハイドラムナノFで浅めでヒットしたり。

トップウォーターは夏だけじゃないんですね。

 

終わってみれば、「反則系」ルアーと最後の一時間のおかげで過去最高の25ヒットを記録しました。

 

安定のハイドラムナノF
安定のハイドラムナノF

ちなみに今回は初めてエステルラインを巻いてみました。確かに微細なアタリや魚が糸にぶつかったような感覚がわかるようになった気がします。プラセボかもしれないけど。

セニョールを投げると激しくよれます。エステルはよれるとナイロンよりもライントラブルが起きやすく、二回ほどラインを切るはめになりました。

釣果ルアー

タックルデータ

ロッド

ダイワ '20 プレッソ ST 60UL (適合ルアー0.4g-3g  適合ライン ナイロン1.5lbs-4lbs)

リール

Shimano ’20 ヴァンフォード 2000S

ライン

メイン エステル バリバス エリアマスターリミテッドスーパーエステル 150m 0.3号 1.4lbs

リーダー ナイロン APPLOUD GT-R トラウト ゴールド 100m, 0.65号, 3lbs

0 コメント

2021年

11月

30日

晩秋のエリアトラウト サンクチュアリ釣行

いなべ市の管理釣り場、サンクチュアリをマス釣りに訪れました。

 

午前券でほぼ朝一から釣りましたが、第一ポンドは渋く2時間でパニクラで上げた1匹のみ。第2ポンドに移動しましたがこちらでもぜんぜんあたりなし。

 

途中、安藤マネージャーに懇切丁寧にボトムルアーのレクチャーをしていただきました。この時期はトップからボトムまでヒットするとのこと。僕のタックルを使ってもらい、ものの数投でしっかりとヒットさせるのをみて感動しました。

 

 まわりの方々を参考に、買ってから一度もあたりのなかったXスティック投入し、初めて釣り上げました。

低アピールが良いのか。Weeper 0.6g, 1.2gを投入し、ちょこちょこあたりが出たところで時間切れ。

4時間で4匹、、、 上達への道のりは遠いです。。。

 

釣果ルアー

0 コメント

自己紹介

飛田 哲朗 Tetsuro Hida

名古屋で脊椎外科医の仕事の傍ら、サルコペニアの研究をしています。

2017年-2018年 アメリカのサンディエゴに、家族連れで臨床留学しました。 

 

好きなテレビ:

未来世紀ジパング

 

池上彰さんが出る回とか、最高ですね。テレ東経済番組の面白さは安定してます。

 

好きな映画:

アメリカのSF映画。遺伝子エリートと雑草魂の葛藤がたまりません。同じアンドリュー・ニコル監督の「In Time(タイム)」もいいですね。

 

息子の難病の治療法開発を試みる銀行家の父の、実話を元にした物語。熱意と戦略がそろえば誰でも治療法開発に携われる可能性があるんですね。

Follow-up of 89 asymptomatic patients with adrenoleukodystrophy treated with Lorenzo's oil

論文のラストオーサーが父親。

 

 

NYのイタリアンレストランのある一夜が舞台。料理漫画の傑作「バンビ〜ノ!」全巻がこの1本に詰め込まれたような中身の濃さ、事件だらけです。イタリア料理好きにはたまらない数々の料理、ガーリックオイルが恋しくなります。

 

好きな飲み物:


最近はアメリカのマイクロブリュワリーと呼ばれる小規模ビール工房の地ビールにはまっています。

 

サンディエゴにあるBallast Point という醸造所のSculpin (Indian Pale Ale)というとても味が濃くてフルーティな種類のビールがお気に入りです。

 

 

 

リンク

朝日新聞、 「筋肉少なく肥満、高齢者の1割 名大、北海道の323人分析」(平成26年6月3日夕刊)

八雲町での疫学調査を取り上げていただきました。

名古屋テレビ UP! 注目ニュース「サルコペニア肥満」

2013年8月2日に放送された内容です。僕の研究を取り上げていただきました。とてもわかりやすくまとまっています。

 

リハビリテーション栄養・サルコペニア(筋減弱症)

サルコペニアのエビデンスが集積しています。勉強になります。

 

整形外科 論文ナナメ読み (JBJSなどなど)

JBJSの要約がまめに更新されています。抄読会のネタ探しにぴったりです。

整形外科医のための英語ペラペラ道場

英語論文を書く際の道しるべです。

整形外科医のブログ

整形外科臨床にとどまらず経済学にも詳しい記事が参考になります。